Thursday, April 20, 2017

日本帰国 Trip to Japan Part 3 : 新宿、神保町、田町、白金台


3/11 (土)

夫の帰国の日。彼の希望で夕方まで新宿で過ごす。
成田エクスプレスの切符を買ってから散策。切符を買う窓口の行列がすごかった。米国発行のカードはなぜか販売機で使えず、ATMに走って現金で販売機から買った。東京五輪を前にして、もう少し使い勝手がいいシステムにした方がいいと思う。新宿駅に限らず、日本語が分かっても買い方が分かりにくい販売機もある。

夫が英語版Time Outで見つけた猫カフェに行く途中で、有名なジャズクラブ「ピットイン」を発見。自分が持っているCDにもここで録音された物があると喜んでいた。

A Big CAT DAY in Shinjuku, Tokyo. After visiting Die Katze cafe "owned" by the manager cat family, a street cat on a back street invited us to see his acquaintance...

花園神社近くの、猫店長一家のいるカフェ「Die Katze」へ。お母さんは段ボール箱でお休み中、息子のカイザー君は窓際の指定席で人間たちを見下ろし、娘のオーちゃん(王女)は愛らしい姿で悩殺。店の主人夫婦は、オーちゃんにかりかりをあげて、写真が撮りやすいように何度も前足で立たせてくれた。新宿駅からかなり歩いたので店に着いた時は不機嫌になっていたが、可愛く個性的な猫たちに癒されてすぐにご機嫌に。いわゆる猫カフェでなく、猫のいる普通の喫茶店というのもよかった。実際、土曜なのにねずみ色のスーツ姿のオヤジ4人が打合わせしていた。




猫が猫を呼んだのか、三丁目近くの裏通りでは野良猫に招かれ、貫禄ある野良猫たちと出会った。







麺は飽きたので昼食においしい焼き鳥が食べたいという難題を夫に出され、結局中村屋のインドカレーにした。あんなに好きだった物が、ニューヨークでインドやバングラデシュ人が作るカレーに慣れたせいだろう、前ほど美味しく感じられなくて軽いショックを受ける。夫もあまり感心していなかった。忙しい中でのてきぱきとした客さばきは本当に素晴らしいのだが。しまった、カツ丼にすればよかった。。。

外国人観光客の定番ビックロに行き、夫はヘッドホンを見るが、いいものは値段が高すぎる。結局、老眼鏡の安くてデザインのいいのを買って、超合金ロボットみたいのと記念撮影。紀伊国屋書店で外国人向けに日本についての本を集めたコーナーに大喜び。国芳など浮世絵関係を中心に買いまくっていた。日本語の本もあり、私は関西のレトロな喫茶店のインテリアを特集した写真集や大正・昭和の配色事典など購入。

成田エクスプレスで空港まで夫を送る。別れるときにはハグして何回も見えなくなるまで手を振って、寂しいけど、これから身軽に動けるので嬉しい気持と両方。


3/12(日)

実家にいる。駅前のスーパーに入っている100均キャンドゥで沢山買い物。友人に頼まれたポケットティッシュは普通のとくまモン柄を買ってみた。自分用には、洗濯ネット、アイロン当て布、ペディキュア用パット、旅行用化粧品容器、U字磁石、手縫い針セット、ヘアゴム、茶こし、小ぶりの水切りざる、ブーツスタンド。これだけ買って1944円とは!とはいえ、中国などの低賃金労働で成り立っている業界と思うと複雑な気持ちになる。

同じスーパーで大根とサンマ、自分用の乾物を買い、コンビニでビールを買った以外は外に出なかった。 大根とイワシ夕ご飯に食べたいから買って行くけど〜と母にメールしたが連絡がないと思ったら、タバコを買いに出た父が家に戻ってこず、母があわてて迎えに行ったところだった。父は疲れてどこかで休んでいたらしいが、一本道なのになぜか私とすれ違わず、無口な父は詳細を語らない。ストレスのたまった母は、ニューヨーク暮らしで新鮮な魚の選び方が甘くなっている私が選んだイワシに当たり、刺身用なんて嘘だ、生で食べられるわけがない、こんなの買ってきてと文句を言う。夕食までには母の機嫌も治り、イワシは焼いたらなかなか美味しかった。


3/13(月)

東京下町の母方の叔母2人にあたたかいもてなしを受ける。足立区梅島の叔母のマンションでお昼をご馳走になり、根岸の叔母も来ておしゃべりに花が咲く。梅島の叔母の作ったちらし寿司と煮物、根岸の叔母が持ってきてくれた竹隆庵岡埜のこごめ大福と桜餅。どれもとっても美味しかった。


梅島の叔父は、一昨年の11月に肺がんで亡くなった。私の写真の師匠の1人でもあり、叔母と共に私のことを可愛がってくれた。亡くなった年の春に叔父と会うことができ、彼が自分でまとめた写真集をいただいた。その後にまとめた写真集も今回見ることができて、お線香もやっとあげられた。叔母は、決して広くはないマンションの玄関まで突進して迎えてくれた。私たちが帰るときに駅まで送ってくれたので、彼女と手をつないで歩いた。別れ際には彼女のほっぺたにキスした。彼女の、そして叔父の好意に応えるには、ハグだけでは足りなくて。

神保町。老舗喫茶店「さぼうる」で一息してから、古書店街巡り。
Old cafe at used books district in Jimbo-cho.





6時過ぎで閉店間際の古書店を数軒急いで見て回る。一誠堂書店で手頃な価格の映画関連の文庫を数冊購入。「仁義なき戦い」のプロデューサー・日下部五朗が書いた映画製作の裏話「健さんと文太」が面白かった。他に石井輝男関連、佐藤忠雄の本など購入。


近くの書店では、各国の美術品に表現された女性の乳房から、その歴史と社会的意味を探るという興味深い本を見つけた。浅草について有名作家ら30数人が書いた、山田太一編集のエッセイ集も発見。生粋の浅草っ子に浅草を案内してもらう予定なので、気分が盛り上がる。



Tamachi area near my friend's place. Retro Tokyo near Tokyo Tower.
東京タワーにほど近い田町の元同僚宅周辺で、意外にも古い東京を感じる。



特に仲が良いわけではなかった元同僚に、東京に来ているんだったらおいで〜とご招待に預かり、その気持ちがうれしくて遊びに行ったら、彼と奥さんとの会話がとても楽しく、小さな娘さんが2人いるというのに、つい長居してしまった。鳥団子と魚の鍋をご馳走になる。友人はパキスタン系米国人で、日本人女性と結婚し、結婚する際に彼女もイスラム教徒になった。というわけで、ふたりとも酒を飲まないので、私だけコンビニでビールを買って飲んでいたが、居心地がよかった。ニューヨークでの再会を約束して別れた。


3/14 (火)

大学時代の女友達2人と白金台でランチ。早めに着いたので、小雨の中、近くの八芳園の庭園を散策。いかにも正統派の日本庭園。神社もある。池に白サギが来て置物のようにポーズをとり、飛び去った。

ミシュラン一つ星フレンチ「ルカンケ」で久々の再会を祝って、シャンパンで乾杯!写真の前菜など全てのプレゼンが美しい。


 店を出るときに外まで送ってくれるスタッフ。テレビドラマの一場面のようだ。
Greeting from a French restaurant with a Michelin star,


Tokyo Metropolitan Teien ArtMuseum. 近くの庭園美術館で、アールデコの建物&インテリアを堪能。西欧の金持ちが建てた古い屋敷は、見る分にはいいが住むには寒そうだが、これは和の感性を取り入れたせいか暖かみが感じられるデザインで住んでみたくなる(写真はチケットに印刷されていたベランダ)。


展示も輸出用の七宝焼で、和洋折衷のテーマが続く。友人は2人とも史学科出身で、こういったことを普通に話せてうれしい。館内は写真撮影禁止。アメリカの美術館だと、小さいところは別として、撮影禁止でも隙を狙って撮影できることが多いが、日本の美術館では必ず注意される。仕事熱心なのと雇用人数が多すぎるのと両方だろうか。


これは唯一撮影可だった、本館と新館の間の通路から本館を撮ったもの。


目黒駅でお茶してから友人と別れる。母の77歳の誕生日なので、ケーキと花束を新宿で、スペインの安くて美味しいワインを近所のスーパーで買って帰る。


小田急デパ地下ケーキ売り場の美味しそうな娘さん。ベルギーのケーキとっても美味しかった!









No comments:

Post a Comment